国土交通省総政局の運輸系の課の変遷と所掌事務

地域公共交通の政策資料集
地域公共交通の政策資料集

国土交通省総合政策局には、いくつかの運輸省系と明示的にわかる課が存在します。それらの構成や所掌事務は、その時その時の政策の関心事項に合わせて変化があります。当会では、2001年の国交省発足から現代までを

  • 第1期(~2011):発足以降
  • 第2期(2012~2019):公共交通政策部期
  • 第3期(2020~):公共交通政策部解体以降

の3区分で所掌事務をまとめました。

・WARP等で明文的に所掌事務が記されているのは、課のレベルまでである。室のレベルについては補足可能な資料を発見ししだい追記する。

・課には強調のため、課の名称の先頭に★印を付す。

第1期(~2011):発足以降

出典:WARP 2012/3/6(最古のアーカイブ) 組織・制度の概要案内 – 詳細情報 (ndl.go.jp)

★交通計画課

○省の所掌事務に係る交通機関の整備に関する基本的な政策の企画、立案、当該政策を実施するために必要な省の所掌事務の総括

○都市交通その他の地域的な交通に関する基本的な計画、地域における交通調整

○独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の組織、運営一般

○独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会の庶務

企画調整官

○交通計画課の所掌事務に関する重要事項についての企画及び立案並びに調整に関すること

都市交通対策企画官(1人)

○国土交通省の所掌事務に係る都市における交通機関の整備に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括に関すること
○都市交通に関する基本的な計画に関すること

地域振興企画官(1人)

○国土交通省の所掌事務に係る地域の振興に資する交通機関の整備に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括に関すること
地域の振興に資する都市交通その他の地域的な交通に関する基本的な計画に関すること

★交通消費者行政課

(おそらく2007→2008で廃止となっている.幹部名簿をwayback machineで遡った調査結果による.)

○省の所掌事務に係る交通に関連する一般消費者の利便の増進、利益の保護に関する基本的な政策の企画、立案、当該政策を実施するために必要な省の所掌事務の総括
○省の所掌事務に係る輸送、保管に関連する運賃、料金に関する基本的な政策の企画、立案、当該政策を実施するために必要な省の所掌事務の総括
○省の所掌事務に関する交通に関する事故に係る救済に関する事務の総括
○高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律の施行

交通バリアフリー対策室

○国土交通省の所掌事務に係る交通に関連する高齢者、障害者等の安全かつ円滑な移動の確保に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括に関すること
○高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律の施行に関すること

(★交通調査統計課)(直接公共交通政策に関与していないが,参考情報として掲載)

○内外の交通事情、交通に関連する経済事情に関する総合的な調査の実施、情報の分析
○省の所掌事務に関する交通に関連する指定統計調査、輸送統計調査の実施

第2期(2012~2019):公共交通政策部期

組織改編の説明

https://www.mlit.go.jp/common/000161284.pdf

総合政策局

・地域のニーズや市場の動向等を踏まえて公共交通政策を総合的・計画的に推進するため、「公共交通政策部」を新設

自動車局

・一体的かつ効率的な自動車行政を展開するため、局名を「自動車局」に変更するとともに、「技術安全部」を廃止して「次長」を新設 ・リコール関係業務の体制強化を図るため、「審査・リコール課」を新設 ・環境・技術関係業務の体制強化を図るため、「環境政策課」及び「技術政策課」を新設

出典:WARP 2022/4/4 組織・制度の概要案内 – 詳細情報 (ndl.go.jp)

出典:https://www.mlit.go.jp/common/000161284.pdf

公共交通政策部

★交通計画課

・公共交通政策部の所掌事務に関する総合調整
・国土交通省の所掌事務に係る交通機関の整備に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括
都市交通その他の地域的な交通に関する基本的な計画及び地域における交通調整に関すること

★交通支援課

公共交通機関の確保及びその機能の改善に関する援助及び助成に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括
公共交通機関の確保及びその機能の改善に関する総合的な事業の助成に関すること
運送産業に係る企業の合理化及び高度化並びに産業構造の改善に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括
・運送産業の発達、改善及び調整に関する事務の取りまとめに関すること

参事官(総合交通)

・運送及び運送事業の発達、改善及び調整を図る観点からの総合的な交通体系の整備に関すること
・公共交通政策部の所掌事務に関する重要事項についての企画及び立案に関すること

第3期(2020~):公共交通政策部解体以降

組織改編の説明

報道発表資料:「国土交通省組織令及び交通政策審議会令の一部を改正する政令」が閣議決定 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

(1)大臣官房公共交通・物流政策審議官の設置

公共交通・物流の効果的な連携体制を整備するため、大臣官房に公共交通・物流政策審議官を設置する。

(4)総合政策局モビリティサービス推進課の設置

情報通信技術その他の先端的な技術の活用により交通機関の利用者の利便を増進するサービスを推進する体制を整備するため、総合政策局にモビリティサービス推進課等を設置する。

出典:国交省最新HP 総合政策局 – 国土交通省 (mlit.go.jp)

出典:PowerPoint Presentation (mlit.go.jp)

★交通政策課

・国土交通省の所掌事務に係る交通機関の整備に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括(地域交通課の所掌に属するものを除く)

運送産業(国土交通省の所掌に係る運送に関連する産業をいう。次号において同じ。)に係る企業の合理化及び高度化並びに産業構造の改善に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括

・運送産業の発達、改善及び調整に関する事務の取りまとめ(政策統括官及び安心生活政策課の所掌に属するものを除く。)

・運送及び運送事業の発達、改善及び調整を図る観点からの総合的な交通体系の整備(モビリティサービス推進課の所掌に属するものを除く。)

★地域交通課

公共交通機関の確保及びその機能の改善に関する援助及び助成に関する基本的な政策の企画及び立案並びに当該政策を実施するために必要な国土交通省の所掌事務の総括

都市交通その他の地域的な交通に関する基本的な計画及び地域における交通調整(都市局の所掌に属するものを除く。)

・公共交通機関の確保及びその機能の改善に関する総合的な事業の助成

・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の行う独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法第13条第1項第9号に掲げる業務及びこれに附帯する業務

★モビリティサービス推進課

・運送及び運送事業の発達、改善及び調整を図る観点からの総合的な交通体系の整備に関する事務のうち、モビリティサービス(情報通信技術その他の先端的な技術を活用して複数の交通機関の利用に係る予約、料金の支払その他の行為を一括して行うことができるようにするサービスその他の当該技術の活用により交通機関の利用者の利便を増進するサービスをいう。)の実施の推進に関するもの

付録 自動車局旅客課(変遷なし)の所掌事務

・道路運送車両による旅客の運送及び旅客自動車運送事業の発達、改善及び調整

・自家用自動車の使用

参考

幹部名簿:幹部名簿 – 国土交通省 (mlit.go.jp) 課長以上掲載.WARP等で遡れます.

タイトルとURLをコピーしました