コミバス都市(自治体運営バスで域内交通を一元化している自治体)まとめ

地域公共交通の政策資料集

日本の議論ではよく、自治体には専門知識がないから公共交通は任せられないと言われます。しかし、よく見ると日本でもすでに欧州並みに自治体運営バス=コミュニティバスを立派に機能させている都市・地域がいくつもあります。

コミュニティバス、自治体運営バスとは

コミュニティバスは、独立採算原則・企業原則に従わないバスであることが本質的な特徴です。小型バスを使う、支線系を担うことが多い、等のサービスの外形の特徴は単なる結果であったり、あるいは余計な意味づけのことが多いでしょう。

「コミュニティバス」は世界的にみればイギリス由来の単語ですが、日本のそれは本家とは別の意味で使われています。コミュニティバスという名称は一種の擬制が含まれており、客観性がありません。本稿ではより本質を表す一般名称として「自治体運営バス」を用います。

これでいえば、廃止代替バス(中部運輸局管内でいう「自主運行バス」)も自治体運営バスという点でコミュニティバスと同じカテゴリということになります。

コミバス都市はどうして生まれた?

コミバス都市は北関東に多く存在しますが、それはコミバス都市の典型的な成り立ちを反映しています。

北関東は元来、需給調整規制=エリア独占型交通事業時代=は東武鉄道(バス)、関東鉄道(バス)などの営業エリアでした。

需給調整規制廃止までは、地方過疎バス補助は事業者補助であり、黒字事業者には交付不可でした。そのため、上記黒字事業者の赤字エリアである北関東は国の補助制度に全く救われない領域となり、内部補助力が限界を超えた段階で廃止が進行していきます。

民間バスの完全撤退に伴い、自治体運営の代替バスが陸続と運行開始。それらが20年をかけて、まとまりある自治体運営バスとなっているのが北関東のコミバス都市です。

きっかけこそ民間バス事業者の撤退という消極的な出来事でしたが、それによりかえって欧州レベルの公共サービス型公共交通が実現しているということで、既存民間バス路線への捉え方などを考えさせられる事例と言えるかもしれません。

コミバス都市まとめ

茨城県つくば市 つくバス

コミュニティバス「つくバス」利用案内|つくば市公式ウェブサイト
4月1日(月曜日)からつくバスの時刻表が大きく変わります。詳しい時刻表につきましては以下のリンクからご確認ください。

茨城県桜川市 ヤマザクラGO

https://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page005762.html

栃木県足利市 あしバスあっしー

足利市路線バス「あしバスアッシー」のご案内
足利市路線バス「あしバスアッシー」について 足利市路線バス「あしバスアッシー」は、生活に不可欠な活動「通院」「買物」「通学・通勤」を実現するためのサービスを提供することを目的とし、平成7(1995)年に運行を開始しました。 平成23(20...

栃木県日光市営バス(例えば、鬼怒川温泉女夫渕線)

1980年代に東武バスが撤退した路線を自治体が引き受けたもので、30年以上の歴史を有します。

公共交通|日光市公式ホームページ
鬼怒川温泉女夫渕線の県道通行止めに伴う迂回運行について(6月17日から)令和5年6月17日(土曜日)に発生しました落石による、県道川俣温泉・川治線【旧道】の通行止めののため、鬼怒川温泉女夫渕線は路線を変更しています。そのため、下記の停留所には停車しません。 青柳平停留所 黒部停留所 観光ドラ...

栃木県小山市 おーばす

おーバス
おーバスのページです。

群馬県桐生市 おりひめバス

おりひめバス|桐生市ホームページ
桐生市ホームページ

群馬県 多野藤岡地域代替バス「奥多野線(かんながわ号)」

上信電鉄の廃止バス路線を、沿線の関係自治体複数が一部事務組合を構成して引き受け。複数自治体による行政運営バス(コミュニティバス)として特色のある事例。日本に実在する運輸連合ともいえる。類似のものとしてはほかに、東武鉄道の廃止バス路線を引き受けた館林市ほか4町による「広域公共路線バス」。

多野藤岡ぶらり旅|多野藤岡地域代替バス「奥多野線(かんながわ号)」
奥多野線(かんながわ号)は、高崎線「新町...

群馬県伊勢崎市 あおぞら

いせさきしコミュニティバス「あおぞら」|伊勢崎市
いせさきしコミュニティバス「あおぞら」は、高齢者など交通弱者の移動手段として、平成20年より市内10路線の運行を開始しました。令和3年2月から、境を中心に運行する路線の運行を開始し、現在全11路線で運行をしております。

群馬県館林市公共路線バス

公共路線バス案内|館林市

埼玉県ときがわ町

データドリブンなサービス改善で有名。受託事業者のイーグルバスが表に出て取り組みを紹介する場面が多いが、町役場も明確な考えで取り組んでいる。

- 埼玉県ときがわ町 -ときがわ町路線バス
10月4日改正路線バス

新潟県旧東頚城郡6町村

東頸バス株式会社
頸城自動車株式会社の東頸バス株式会社 ☎025-599-2312です

石川県能美市 のみバス

北陸鉄道の廃止バス路線を能美市が引き受け。コミュニティバス転換後に公共サービスの考え方からサービス改善を行った結果、利用者数が増加するなどの効果もあった。

のみバス(コミュニティバス) | 能美市

長野県 南信州公共交通

複数市町村の共同運営を実現しています。

ホーム

長野県上田市 運賃低減バス

事業者主体という立て付けこそ変えていないが、運賃面で全面的に公的関与を行った事例。(終バスを非常に遅く確保しているのも特徴)

運賃低減バス運行計画 - 上田市ホームページ

岐阜県揖斐川町

出典(詳細編p.100)

総コミュニティバス化と運行事業者の一元化

平成17年1月に1町5村の合併により新たに誕生した揖斐川町では、利用者の減少に伴う鉄道・路線バスの相次ぐ廃止により、公共交通空白地域が増加したことに対し、平成18年10月から、それまで交通事業者の自主路線として運行されていた2路線を含めた全路線を揖斐川町コミュニティバスとして総コミュニティバス化し、路線を再編するとともに、利用しやすい料金体系(ゾーン制運賃)に移行しました。また、全路線を1事業者に委託したことから、路線相互のダイヤ調整が容易になりました。

京都府綾部市 あやバス

あやバス | 綾部市

京都府京丹後市 200円上限バス

有名な事例。事業者主体との立て付けこそ変えていまないが、運賃面で公的関与を全面化した事例。

上限200円バス|京丹後市
大人200円(中学生以上) 小児100円(小学生) 6歳未満無料(保護者1人同伴で1人が無料) 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者 各100円

神姫バス→兵庫県加古川市「かこバス」

神姫バス 加古川駅~播磨町線及び東加古川駅~本荘~土山駅南口線、神姫バス加古川駅~高砂駅線の休止を、自治体運営バス「かこバス」浜手ルートで代替(2020年)

民間事業から自治体サービスに転換した結果、大幅増便と値下げが実現。

https://www.city.kakogawa.lg.jp/material/files/group/63/20200825gijigaiyo.pdf

和歌山県旧那賀郡4町

紀の川コミュニティバス
いきいきと力をあわせたまちづくり 夢あふ...

島根県安来市

島根県安来市:くらし:イエローバス・公共交通
島根県安来市(やすぎし)行政サイトです。

合併により単独市による自治体運営バスとなったが、合併前は一部事務組合による広域連携型の自治体運営バスであった。広域連携の注目事例。

高橋愛典2001「地域バス運行の民間委託 規制緩和後における路線網の維持・展開の方策として」(早稲田商学2001-3)が詳説。

広島県江田島市

江田島バス https://etajimabus.jp/

江田島市が株式のほとんどを保有する会社組織。市町村合併前は、複数市町村が株式を持ち合う企業だった。日交研シリーズA-341『規制緩和後の乗合バス市場と自治体の対応』および寺田一薫編著2005『地方分権とバス交通』に詳細あり。

寺田は本事例を引き合いに「(取り上げられることが少ないが)第三セクターによるバス運営という道があるのではないか」と指摘している(寺田一薫編著2005『地方分権とバス交通』はしがき)

香川県三豊市

市外乗り入れ

コミュニティバス・交通機関|三豊市

熊本県球磨村

出典(詳細編p.101)

総コミュニティバス化と村内路線全体の再編

球磨村では元々民間バス2路線と市が運行する福祉バス6路線が運行されてきましたが、利用者の減少などにより村の赤字補てん額が年々増加している状況でした。この状況の解決のため、球磨村では村内の民間バス路線全路線(2 路線)を廃止し、1 路線を交通事業者に運行委託し基幹路線として運行、他の路線は村が運行管理、運行をタクシー事業者が担当するフィーダー路線として幹線に接続する形で、市内路線全体のルート・運行頻度・運賃の見直しを行いました。

タイトルとURLをコピーしました