当サイトのめざすもの
地域公共交通活性化再生の取組が国・自治体により進められています。
一方、実務上も学究上も個別具体的な改善効率化策に関心が集まる傾向があり、問題をいかにして制度的に根治するかということに関して検討の余地が多くあると考えられます。
「しくみ」に関する研究には注目されにくいものもあり、当サイトではそれらにも学びながら、公共交通にまつわる問題解決のための仕組みを探究していきます。
おすすめページ
地域公共交通に関する国のガイドライン・調査報告書まとめ
国やその関係研究機関は、資金力と情報収集能力を生かして、公共交通に関する様々な報告書をとりまとめています。一方、それらの資料は官庁の細かいセクションごとに作成されるために、情報が一元化されておらず、全体像をつかむことは容易ではありません。
地域公共交通勉強会では、国やその関係研究機関等が公表している、公共交通関係の「手引書」「調査報告書」を網羅的・定期的に収集し、ジャンル別に整理しました。国自身も国の公表したこれらの資料を網羅的に整理したページは設けていないため、このページはオリジナルのものになります。
ぜひご活用ください。
地域公共交通読書案内
当サイトの編集メンバーがおすすめする本のご案内です。
当サイトの編集組織について
当サイトは「地域公共交通勉強会」が編集しています。
地域公共交通勉強会は、学生・大学院生・若手行政官・JRやバス事業者の若手職員・コンサルの若手技術者等の有志からなる、地域公共交通をテーマとした自主ゼミです。
学生・大学院生のメンバーは、慶応義塾大学・芝浦工業大学・島根大学・東京大学・富山大学・日本大学・一橋大学・横浜国立大学から集まっています。専門分野は、医学・社会学・総合政策学・知能情報学・地理学・都市計画学・土木工学等からなります。
お問い合わせ先 芝浦工業大学大学院理工学研究科 何玏(カロク) na21502 (at) shibaura-it.ac.jp