地域公共交通活性化再生政策・地方バス路線維持政策の年表

地域公共交通の政策資料集
地域公共交通の政策資料集

国の政策の把握のためには、原資料をあたっての事実関係の確認が重要であることは言うまでもありません。一方、時間をかけて国の政策に精通しない限り、そのままではどの資料が権威ある基本的政策資料であるかはわかりにくいものです。

当サイトでは、この間の国の地域公共交通活性化再生政策・地方バス路線維持政策に関する基本的な政策資料への簡便なアクセスを可能とすることを企図して、「年表」を作成しました。

当時は多くの政策担当者・自治体や事業者が参照していたであろうにもかかわらず現在では国土交通省のサイトから散逸してしまったような資料についても、当時の紙資料やアーカイブをあたるなどして体系的に復元をしていることが特徴です。

PDF版の表形式の年表はこちらで提供しています。
地域公共交通活性化再生政策・地方バス路線維持政策の年表(PDF)
さらに、テキスト版も下記(本ページ)に提供いたします。

掲載方法について説明します。

収録範囲は、「地域公共交通活性化再生政策と地方バス路線維持政策」です。

密接に関連する政策については、このようにコラム扱いで掲載していることもあります。

2010年までは「答申、法律」「地方バス路線確保維持」「公共交通活性化」の3ジャンルに分けています。現在では、地域公共交通と言えば地方の住民生活に欠かせない公共交通全般とほぼ同義になっていますが、実際には「地方バス路線確保維持」と「公共交通活性化」は成立経緯が全く異なる別々の政策領域でした。したがって、この2つを分けて合計3ジャンルで掲載しています。しかし、2011年以降は両者が同じ法律・補助事業の下での政策となったことから、「答申、法律」「地域公共交通活性化再生」という2ジャンルとしています。

※この流れは下図が参考になりますので、この図を念頭に置いて本年表をご活用いただくことをおすすめします。

出典:何玏2023「生存権保障の一手段としての公共交通―政策のあり方を実務の現場から考える―」p.105(2023年2月26日 日本プライマリ・ケア連合学会学生・研修医部会中四国支部等主催「ナショナルミニマム不在の医療・交通ーこれからの生活保障に向けてー」

  1. 1999(平成11)年
    1. 答申、法律
      1. 運輸政策審議会自動車交通部会答申
    2. 地方バス路線確保維持(なし)
    3. 公共交通活性化(なし)
  2. 2000(平成12)年
    1. 答申、法律
      1. 乗合バス・タクシーに関する需給調整規制を廃止する改正道路運送法公布
    2. 地方バス路線確保維持(なし)
    3. 公共交通活性化(なし)
  3. 2001(平成13)年
    1. 答申、法律(なし)
    2. 地方バス路線確保維持
      1. 地方バス路線維持費補助制度改正
    3. 公共交通活性化(なし)
  4. 2002(平成14)年
    1. 答申、法律
      1. 改正道路運送法施行
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 公共交通活性化
      1. 公共交通活性化総合プログラム
  5. 2003(平成15)年
    1. 答申、法律(なし)
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 公共交通活性化
  6. 2004(平成16)年
    1. 答申、法律
      1. 公共交通の利用円滑化に関する懇談会(2004年10月13日~2005年4月25日)
    2. 地方バス路線確保維持(なし)
    3. 公共交通活性化
  7. 2005(平成17)年
    1. 答申、法律
      1. 公共交通利用推進等マネジメント協議会(2005年3月23日~2006年10月12日)
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 公共交通活性化(なし)
  8. 2006(平成18)年
    1. 答申、法律
      1. 地域住民との協働による地域交通のあり方に関する懇談会(報告書:2006年1月)
      2. 道路運送法改正
      3. 交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第1回~第8回開催・成果「地域による地域のための 公共交通の活性化・再生を目指して」(2006年9月14日~2007年6月22日)
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 公共交通活性化
  9. 2007(平成19)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法制定
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 地域公共交通活性化・再生
      1. 地域公共交通活性化・再生事業費補助事業
  10. 2008(平成20)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法改正
    2. 地方バス路線確保維持
    3. 公共交通活性化
      1. 地域公共交通活性化・再生総合事業
  11. 2009(平成21)年
    1. 答申、法律
      1. 事業仕分けにおける地域公共交通活性化・再生総合事業の廃止判定
    2. 地方バス路線確保維持(なし)
    3. 公共交通活性化(なし)
  12. 2010(平成22)年
    1. 答申、法律
      1. 交通基本法案検討小委員会 (2010年11月15日~2010年12月24日)
      2. 元気な日本復活特別枠に関する評価会議~政策コンテスト~
    2. 地方バス路線確保維持(なし)
    3. 公共交通活性化
  13. 2011(平成23)年
    1. 答申、法律
      1. 交通基本法案
    2. 地域公共交通活性化再生
      1. 地域公共交通確保維持改善事業の開始
  14. 2012(平成24)年
    1. 答申、法律(なし)
    2. 地域公共交通活性化再生
  15. 2013(平成25)年
    1. 答申、法律
      1. 交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第9回~第14回開催・成果「地域公共交通の充実に向けた新たな制度的枠組みとその活用に関する基本的な考え方」(2013年9月11日~2014年6月13日)
      2. 交通政策基本法
    2. 地域公共交通活性化再生
  16. 2014(平成26)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法の一部改正
    2. 地域公共交通活性化再生
  17. 2015(平成27)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法の一部改正
    2. 地域公共交通活性化再生
  18. 2016(平成28)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会(2016年6月15日~2017年6月29日)
    2. 地域公共交通活性化再生
  19. 2017(平成29)年
    1. 答申、法律
      1. 地域間幹線系統等における生産性向上について
      2. 高齢者の移動手段の確保に関する検討会(2017年3月10日~2018年4月25日)
    2. 地域公共交通活性化再生
      1. 高齢者の移動手段の確保に関する検討会中間とりまとめ への対応について
  20. 2018(平成30)年
    1. 答申、法律
      1. 地域交通フォローアップ・イノベーション検討会(2018年11月1日~2019年6月19日)
    2. 地域公共交通活性化再生
  21. 2019(令和1)年
    1. 答申、法律
      1. 交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第15回~第19回開催・成果「持続可能な地域旅客運送サービスの提供の確保に向けた 新たな制度的枠組みに関する基本的な考え方 ~地域交通のオーバーホール~」 (2019年9月9日~2020年1月29日)
    2. 地域公共交通活性化再生(なし)
  22. 2020(令和2)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法の一部改正
      2. 乗合バス事業独占禁止法適用除外特例法
    2. 地域公共交通活性化再生
  23. 2021(令和3)年
    1. 答申、法律
      1. アフターコロナ時代に向けた地域交通の共創に関する研究会 Season1 (2021年11月2日~2022年3月14日)
    2. 地域公共交通活性化再生(なし)
  24. 2022(令和4)年
    1. 答申、法律
      1. アフターコロナに向けた地域交通の「リ・デザイン」有識者検討会(2022年3月31日~6月7日)…①
      2. 鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会(2022年2月14日~7月25日)…②
      3. 交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会第20回~第22回開催・成果「地域公共交通の「リ・デザイン」~」(2022年10月7日~2023年1月17日)
      4. アフターコロナ時代に向けた地域交通の共創に関する研究会 Season2 (?~2023年3月頃)
    2. 地域公共交通活性化再生
      1. 地域公共交通計画と乗合バス等の補助制度の連動化
      2. 共創モデル実証プロジェクト(共創による地域交通形成支援事業)
  25. 2023(令和5)年
    1. 答申、法律
      1. 地域公共交通活性化再生法の一部改正
      2. ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会(2023年1月~7月)
      3. 地域の公共交通リ・デザイン実現会議(2023年9月~2024年5月)
      4. 地域公共交通計画の実質化に向けた検討会(2023年12月~2024年4月)
    2. 地域公共交通活性化再生

1999(平成11)年

答申、法律

運輸政策審議会自動車交通部会答申

乗合バスの活性化と発展を目指して~乗合バスの需給調整規制廃止に向けて必要となる環境整備方策等について~
平成11年4月9日運輸政策審議会自動車交通部会答申
https://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha99/koho99/noribus_.htm

地方バス路線確保維持(なし)

公共交通活性化(なし)

2000(平成12)年

答申、法律

乗合バス・タクシーに関する需給調整規制を廃止する改正道路運送法公布

2000年5月26日公布(施行は2002年)
https://hourei.ndl.go.jp/simple/detail?lawId=0000087053&current=-1

地方バス路線確保維持(なし)

公共交通活性化(なし)

2001(平成13)年

答申、法律(なし)

地方バス路線確保維持

地方バス路線維持費補助制度改正

国土交通省自動車交通局旅客課生活交通対策室2001『地方バスマニュアル―生活交通の確保のために―』

p.76以降に新補助制度の補助要綱・様式集あり

公共交通活性化(なし)

2002(平成14)年

答申、法律

改正道路運送法施行

2002年2月1日施行。

地方バス路線確保維持

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk3_000020.html
○第7回バス産業勉強会(2009.3.27) 資料3-2  報告書別冊資料1(バス産業を巡る現状)p.25、p.30

2002年規制緩和当時の各種制度

国土交通省関東運輸局2002「生活交通確保のための先駆的取組み・活性化事例集」
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286191/wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/senkujirei/index.htm
同上、参考資料 https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286191/wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/senkujirei/sankousiryou.html
参考資料に規制緩和や地域協議会,国庫補助制度、県単補助など当時の状況を説明した資料が多く含まれ、有益な情報源である。

公共交通活性化

公共交通活性化総合プログラム

2002年開始。
本省HPのアーカイブでは関連情報が見当たらない。例えば北陸信越運輸局富山運輸支局の紹介資料

公共交通活性化総合プログラムとは、各地域における公共交通機関のサービスの維持やサービス内容の拡充などに関する具体的事案、課題について、運輸局及び運輸支局が中心となって、関係者に参画・協力を呼びかけて一緒になって検討する場を設置し、具体的な解決に向け、それぞれの関係者の役割に関する合意を得ながら、総合的な具体的方策を策定するための制度で平成14年度に創設されました。
また、このプログラムは単なる地域の交通計画や調査を行う事業ではなく、地域で問題となっている事案等について、国の機関や地方公共団体、交通事業者や経済団体等の関係者で「検討会」を設置して話し合い、その問題解決に向けて必要な施策等を総合的に行動計画としてまとめ、公表してきました。
(国土交通省2008「地域公共交通の活性化 ~よりよい成果を導くためのポイント~」事例集1p)

(国土交通省2003「「公共交通活性化総合プログラム」の策定」https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/osirase/kengaku/kikaku3.pdf

2003(平成15)年

答申、法律(なし)

地方バス路線確保維持

国土交通省2003「国の地方バス路線維持費補助制度の概要」https://web.archive.org/web/20030727172346/http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/jigyo/bus/hojo/gaiyou.htm

公共交通活性化

バス利用促進等総合対策事業

公共交通活性化の系譜とは別に、旧運輸省系にはバス利用促進政策が存在した。

1992年2月に都道府県バス協会ごとに「バス活性化委員会」を設置し、1997年度から「自動車事故を防止し、人・まち・環境にやさしいバスを活用した快適なまちづくりを目指すオムニバスタウン構想を警察庁、建設省と連携して推進」していた。(運輸省広報誌トランスポート1998年5月号「人・まち・環境にやさしいバス利用促進施策の促進」)

オムニバスタウン構想が属している事業が2003年当時の「バス利用促進等総合対策事業」である。

2007~2010年は「自動車運送事業の安全・円滑化等総合対策事業」の下で同内容の補助。同事業は本来は「交通安全」系の事業だがバス系の新事業の補助メニューが入り込む形に。2011年からは事業仕分けの廃止判定を受けて新事業補助メニューが無くなり、原義交通安全関連の補助事業に戻る経緯をたどった。

国土交通省2003「バス利用促進等総合対策事業について」https://www.mlit.go.jp/jidosha/topics/bus_saisei/sougoutaisaku.pdf



2004(平成16)年

答申、法律

公共交通の利用円滑化に関する懇談会(2004年10月13日~2005年4月25日)

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kondankai/kondankaiindex.html

地方バス路線確保維持(なし)

公共交通活性化

公共交通活性化総合プログラムの策定
運輸政策研究機構 2004『交通政策と地域振興』p.66

地方ブロック公共交通・地域交通環境計画の策定
出典:同上p.70

2005(平成17)年

答申、法律

公共交通利用推進等マネジメント協議会(2005年3月23日~2006年10月12日)

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055267/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/suishin/suishinindex.html

地方バス路線確保維持

国土交通省2005「国の地方バス路線維持費補助制度の概要」
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/243596/www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/jigyo/bus/hojo/gaiyou.pdf

公共交通活性化(なし)

2006(平成18)年

答申、法律

地域住民との協働による地域交通のあり方に関する懇談会(報告書:2006年1月)

自動車:地域住民との協働による地域交通のあり方に関する懇談会 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

道路運送法改正

https://www.mlit.go.jp/houritsuan/164-5/01.pdf

交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第1回~第8回開催・成果「地域による地域のための 公共交通の活性化・再生を目指して」(2006年9月14日~2007年6月22日)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koutusin.html
中間とりまとめ https://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koutu/chiiki/chuukan/01.pdf 
報告書 https://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koutu/chiiki/matome/190705.pdf

交通政策審議会 交通体系分科会 地域公共交通部会は2006年から2023年にかけて22回開催されているが、とりまとめ(成果)によって時期区分すると4区分される。本年表でも4区分でそれぞれの区分の初回開催の年の欄に開催状況や成果について記載する。

地方バス路線確保維持

国土交通省2006「国の地方バス路線維持費補助制度の概要」
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/243856/www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/jigyo/bus/hojo/gaiyou.pdf

公共交通活性化

公共交通利用円滑化事業

公共交通活性化の系譜とは別に、この年、自動車交通局に公共交通利用円滑化事業の予算10百万円がついた。

「バス・タクシー事業の活性化方策等に関する調査・検討」という題目で、「規制緩和後のバス・タクシー事業の構造変化について調査を行い、①利用者ニーズに対応したサービス、 ②社会問題への対応、③安全管理のあり方等について検討し、バス・タクシー事業のさらなる適正化、活性化を推進する」ものとされた。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/enkatsukakeikaku/enkatsukakeikaku.html

2007(平成19)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法制定

2007年10月施行
https://www.mlit.go.jp/houritsuan/166-3/01.pdf

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律並びに関係の政省令及び基本方針の施行について
(別紙1) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行令
(別紙2) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行規則
(別紙3) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、乗継円滑化実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定の申請に係る都道府県公安委員会の意見聴取に関する命令
(別紙4) 地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針
(参考1) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律
(参考2) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の施行期日を定める政令

国土交通省総合政策局交通計画課長佐々木 良「「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」について」
https://www.jttri.or.jp/journal/report/objdocument_578.html

国土交通省総合政策局交通計画課地域振興室長城福建陽2008「地域公共交通の活性化・再生に向けて」(山本雄二郎・鈴木文彦2008『新制度地域公共交通活性化・再生法:そのねらいと運用、先行都市にみる活用の方策と計画の手法』)

地方バス路線確保維持

国土交通省2007「国の地方バス路線維持費補助制度の概要」
https://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/jigyo/bus/hojo/gaiyou.pdf

地域公共交通活性化・再生

地域公共交通活性化・再生事業費補助事業

同法律に規定する「地域公共交通総合連携計画」を策定するために必要な調査や、同連携計画に基づいて、公共交通サービスに関する情報提供やノーマイカーデー等利用促進活動及び利便性向上のための情報提供システムの開発を行う場合に要する経費の一部を補助
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/257960/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kasseikasaiseikeikaku/kasseikasaiseikeikaku.html

地域公共交通活性化・再生事業費補助事業 補助事業実施計画公募要領
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kasseikasaiseikeikaku/kouboyouryou.pdf

地域公共交通活性化・再生事業費補助金交付要綱
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kasseikasaiseikeikaku/youkou.pdf

このころの国交省「公共交通活性化」ホームページ(最古で2009/2/17までしか遡れない)
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/259973/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/index.html

国土交通省総合政策局交通計画課地域振興室長城福建陽2008「地域公共交通の活性化・再生に向けて」(山本雄二郎・鈴木文彦2008『新制度地域公共交通活性化・再生法:そのねらいと運用、先行都市にみる活用の方策と計画の手法』) 

2007年の時点では「地域公共交通活性化・再生総合事業」ではなく、「地域公共交通活性化・再生事業」で新設されている。
参考:予算書2007 https://www.mlit.go.jp/yosan/yosan07/yosan/sosikibetu2/sosei.pdf p.12

2008(平成20)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法改正

2008年1月29日国会提出
鉄道事業再構築事業の追加
https://www.mlit.go.jp/houritsuan/169-1/01.pdf

地方バス路線確保維持

平成20年度バス運行対策費補助金交付要綱
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286191/wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/bus_sien/date/1_unko/bus_youkou.pdf

バス事業に関する各種支援対策

2008年当時の補助金メニュー一覧ページ
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286191/wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/bus_sien/index.htm

公共交通活性化

地域公共交通活性化・再生総合事業

2008年度予算において、同法律を活用し、鉄道、コミュニティバス・乗合タクシー、旅客船等の多様な事業に創意工夫をもって取り組む協議会に対し、パッケージで一括支援する新たな支援制度「地域公共交通活性化・再生総合事業」が創設
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/259973/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000004.html

地域公共交通活性化・再生総合事業(パンフレット)
https://www.mlit.go.jp/common/000014612.pdf

地域公共交通活性化・再生総合事業交付要綱
https://www.mlit.go.jp/common/000016400.pdf

地域公共交通活性化・再生総合事業実施要領
https://www.mlit.go.jp/common/000016401.pdf

2009(平成21)年

答申、法律

事業仕分けにおける地域公共交通活性化・再生総合事業の廃止判定

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000105.html
資料4:第1回から第5回までの議論と検討の方向性について

【事業仕分けの議論過程(行政刷新会議)】

ワーキンググループ配布資料:
地域公共交通活性化・再生総合事業(公共交通活性化総合プログラムを含む)
バス運行対策費補助、バス利用等総合対策事業
(リンク元)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/nov24.html 

評価コメント:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/1-45.pdf 

議事概要:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24gijigaiyo/1-45.pdf 

評価コメント・議事概要のリンク元:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/1kekka.html 

地方バス路線確保維持(なし)

公共交通活性化(なし)

2010(平成22)年

答申、法律

交通基本法案検討小委員会 (2010年11月15日~2010年12月24日)

社会資本整備審議会:交通基本法案検討小委員会 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

元気な日本復活特別枠に関する評価会議~政策コンテスト~

評価会議とは:民主党政権下での特別な予算枠である「元気な日本復活特別枠」について、要望事項に関する政策の優先順位付けを行うための会議。「評価会議」では、各府省からの要望ヒアリング(公開)を行ったうえで、要望に関する優先順位付けを平成22年12月1日に決定し、同年12月3日の予算編成に関する閣僚委員会に提出された。

国土交通省に関わる部分

「地域公共交通確保維持改善事業 ~生活交通サバイバル戦略~」関係が主な内容

要望事業シート/歳出削減努力説明資料/補足説明資料

リンク元:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10341577/www.kantei.go.jp/jp/singi/genki/article/hearing.html 

地方バス路線確保維持(なし)

公共交通活性化

各種補助事業の廃止・移行

バス利用促進等総合対策事業の補助内容(オムニバスタウンなど)が自動車運送事業の安全・円滑化等総合対策事業に移る。2003年の欄参照。
2011年の地バス補助廃止と同時に公共交通移動円滑化事業も2010年を最後に廃止されている。同事業は2004年以前から一貫して継続されており、バリアフリー関連の補助を、地上設備や車輌への投資に対して行っている。

2011(平成23)年

答申、法律

交通基本法案

2011年3月8日国会提出
https://www.mlit.go.jp/common/000137212.pdf

 

地域公共交通活性化再生

地域公共交通確保維持改善事業の開始

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000105.html
資料4:第1回から第5回までの議論と検討の方向性について

H23.03.30_公共交通確保維持改善事業費補助金交付要綱.pdf(以後、本事業の交付要綱は全部収集済み)
『地域公共交通確保維持改善事業』 ~生活交通サバイバル戦略~(新規)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1917561/www.mlit.go.jp/common/000139060.pdf

このころの国交省「公共交通活性化」ホームページ

https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1621954/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/index.html
2011/4/1に「地域公共交通の確保・維持・改善の推進」が初出現。
それでも「地域公共交通の確保・維持・改善の推進」と「地域公共交通の活性化・再生」は別のカテゴライズをしている。

 
サバイバル戦略の時期別予算項目名

サバイバル戦略は2011時点で30,530百万円で地域公共交通関連の予算では額が群を抜いて多い。予算書の予算項目名は多様な名称を取るが、20,000百万円以上の最も重要と見られる項目名は時期ごとに以下の通りである。

①2011~2014 地域公共交通の確保・維持・改善の推進~生活交通サバイバル戦略~
②2015~2017 地域の公共交通ネットワークの再構築
③2018~2019 持続可能な地域公共交通ネットワークの実現
④2020~2021 地域主導の交通サービスの確保・充実に対する支援

2012(平成24)年

答申、法律(なし)

地域公共交通活性化再生

地域公共交通確保維持改善事業~生活交通サバイバル戦略~ 平成24年度https://www.mlit.go.jp/common/000208966.pdf

2013(平成25)年

答申、法律

交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第9回~第14回開催・成果「地域公共交通の充実に向けた新たな制度的枠組みとその活用に関する基本的な考え方」(2013年9月11日~2014年6月13日)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s303_koukyoukoutu01_past.html
中間とりまとめ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo12_sg_000061.html
最終とりまとめ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo12_sg_000082.html

交通政策基本法

2013年11月1日国会提出 2013年12月4日公布・施行
https://www.mlit.go.jp/common/001017813.pdf
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport_policy/sosei_transport_policy_tk1_000010.html

地域公共交通活性化再生

地域公共交通確保維持改善事業について(説明資料) 
2011年からの新制度に関する説明として詳しい(2013/7/1拡充版)
リンク元https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8231974/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000041.html

2014(平成26)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法の一部改正

2014年5月成立、2014年11月施行
地域公共交通網形成計画の作成・地域公共交通再編事業https://www.mlit.go.jp/common/001027442.pdf

<地域公共交通活性化再生法の一部改正(平成26年11月施行関係)>

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第41号)
概要要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(平成26年政令第355号)  概要要綱本文・理由参照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行令及び道路運送車両法施行令の一部を改正する政令(平成26年政令第356号)  概要要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成26年国土交通省令第87号)  概要本文・理由新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、乗継円滑化実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定に係る都道府県公安委員会の意見の聴取に関する命令の一部を改正する命令(平成26年内閣府令・国土交通省令第5号)  概要本文・理由新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針を変更した件(平成26年総務省告示・国土交通省告示第1号)  概要本文新旧対照条文

地域公共交通活性化再生

2015(平成27)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法の一部改正

2015年5月成立、2015年8月施行
https://www.mlit.go.jp/common/001079969.pdf

<地域公共交通活性化再生法等の一部改正(平成27年8月施行関係)>

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律(平成27年法律第28号) 概要案文・理由新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(平成27年政令第291号) 概要案文・理由新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省令関係の整備に関する省令(平成27年国土交通省令第64号) 概要案文新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針を変更した件(平成27年総務省告示・国土交通省告示第2号) 案文新旧対照条文

地域公共交通活性化再生

地域公共交通網形成計画及び地域公共交通再編実施計画作成のための手引き2015年版手引き(初版)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9396253/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

地域公共交通網形成計画及び地域公共交通再編実施計画作成のための手引き2015年版手引き(第2版)
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9549973/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

この時期の制度解説パワポ
本体 https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000164267.pdf
リンク元 https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/koutuu_seisaku/gannbaru/index_2019.html

2016(平成28)年

答申、法律

地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会(2016年6月15日~2017年6月29日)

公共交通政策:地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

地域公共交通活性化再生

地域公共交通網形成計画及び地域公共交通再編実施計画作成のための手引き2016年版手引き(第3版)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11098423/www2.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

2017(平成29)年

答申、法律

地域間幹線系統等における生産性向上について

http://www.bus-kyo.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/772e4b5ef0de24c8c63cdafd3e31d834.pdf

高齢者の移動手段の確保に関する検討会(2017年3月10日~2018年4月25日)

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_fr_000084.html

「高齢者」の語が頭に冠されているが、ミニマム確保の議論として参照する価値あり。介護関係の移動サービスとしての交通、特に自家用有償や介護制度などの議論が詳しい。

地域公共交通活性化再生

(改訂版)『交通』と『福祉』が重なる現場の方々へ~高齢者の移動手段を確保するための制度・事業モデルパンフレット
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001474492.pdf

高齢者の移動手段の確保に関する検討会中間とりまとめ への対応について

事例集、バス事業者の関わり方。
道路運送法上の許可・登録を要しない輸送について、アクター毎に対応方法が具体的に記載してある。
本体 https://www.mlit.go.jp/common/001233972.pdf
リンク元 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_fr_000084.html 
厚生労働省老健局振興課との連携について
https://www.mlit.go.jp/common/001233748.pdf

2018(平成30)年

答申、法律

地域交通フォローアップ・イノベーション検討会(2018年11月1日~2019年6月19日)

事業者・自家用有償旅客運送・共助の役割分担などについて
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000092.html

このころ、未来投資会議で増田寛也が「独禁法のせいで公共交通再編が進まない」と主張する出来事がある

2018年 11 月 6 日 第 21 回未来投資会議 増田委員「したがって、競合する事業者が ダイヤの調整をしたり、共通定期券や統一運賃を導入しよう、あるいは運賃のプール制 について考えようとしたとき、直接の調整ができなくて公取のほうからカルテルだというような指摘を受けて、そういう調整を全部やめてしまうということがあるので、なかなか再編が進まない。」
(参考:第21回 未来投資会議 
論点メモhttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai21/siryou1.pdf

地域公共交通活性化再生

地域公共交通網形成計画及び地域公共交通再編実施計画作成のための手引き2018年版手引き(第4版)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11423564/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

2019(令和1)年

答申、法律

交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会 第15回~第19回開催・成果「持続可能な地域旅客運送サービスの提供の確保に向けた 新たな制度的枠組みに関する基本的な考え方 ~地域交通のオーバーホール~」 (2019年9月9日~2020年1月29日)

開催概要 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s303_koukyoukoutu01_past.html
中間とりまとめ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo12_sg_000112.html
※最終とりまとめ無し

地域公共交通活性化再生(なし)

2020(令和2)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法の一部改正

2020年5月成立、2020年11月施行
https://www.mlit.go.jp/policy/content/001333046.pdf

<地域公共交通活性化再生法等の一部改正(令和2年11月施行関係)>
持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律(令和2年法律第36号)概要概要(A3)補足説明資料要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和2年政令第320号) 概要要綱本文・理由参照条文

 持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和2年政令第321号) 概要要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令(令和2年国土交通省令第93号) 概要新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、地域公共交通再編実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定に係る都道府県公安委員会の意見の聴取に関する命令の一部を改正する命令(令和2年内閣府令・国土交通省令第7号) 概要新旧対照条文

地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針を変更した件(令和2年総務省告示・国土交通省告示第1号) 概要本文新旧対照条文

乗合バス事業独占禁止法適用除外特例法

これまで独占禁止法で禁止されていた(とされている)バス事業者間の経営統合や共同経営を、特例(例外)的に認めるもの。熊本市の5社共同経営が初の事例となった。リンク先ページに各事例の共同経営計画書あり。

地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律についてhttps://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000153.html 

【現行法】
<概要>
地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律  概要

<計画作成の手引き>
独占禁止法特例法の共同経営計画等の作成の手引き 掲載先

<関係法令>
地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律(令和2年法律第32号)

地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律施行令(令和2年政令第225号)

地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律施行規則(令和2年内閣府令・国土交通省令第6号)

国土交通省関係地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律施行規則(令和2年国土交通省令第94号)

地域公共交通活性化再生

「地域公共交通計画等の作成と運用の手引き」(総合政策局、2020)https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11630437/www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

「独占禁止法特例法の共同経営計画等の作成の手引き」(総合政策局、2020)https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000058.html

この時期の制度解説パワポ
本体 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000295768.pdf
リンク元 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/info/seisaku/2023yosan.html

2021(令和3)年

共創、リ・デザイン系の動き図解(PDF)

答申、法律

アフターコロナ時代に向けた地域交通の共創に関する研究会 Season1 (2021年11月2日~2022年3月14日)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000171.html#:~:text=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89-,%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E4%BB%A4%E5%92%8C3%E5%B9%B411%E6%9C%88%EF%BD%9E%EF%BC%89,-%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%81%AE

中間整理 「アフターコロナに向けた地域交通のリ・デザイン―ファーストワンマイルを支えるサステイナブルな地域交通の実現をめざして―」 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001515409.pdf

地域公共交通活性化再生(なし)

2022(令和4)年

答申、法律

アフターコロナに向けた地域交通の「リ・デザイン」有識者検討会(2022年3月31日~6月7日)…①

開催状況 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000183.html
提言 「アフターコロナに向けた地域交通の「リ・デザイン」に関する提言―官と民、交通事業者間、他分野との共創によるくらしのための交通の実現へ―」 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001499051.pdf

鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会(2022年2月14日~7月25日)…②

開催状況 https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000011.html
提言 「地域の将来と利用者の視点に立ったローカル鉄道の在り方に関する提言~地域戦略の中でどう活かし、どう刷新するか~」 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001492230.pdf

交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会第20回~第22回開催・成果「地域公共交通の「リ・デザイン」~」(2022年10月7日~2023年1月17日)

①・②の提言を受けて。
開催状況 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s303_koukyoukoutu01_past.html
中間とりまとめ 「地域公共交通の「リ・デザイン」~」 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000295.html
最終とりまとめ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo12_sg_000169.html

アフターコロナ時代に向けた地域交通の共創に関する研究会 Season2 (?~2023年3月頃)

 ※情報公開の程度が低く、具体的な開催状況(開始日・終了日)は不明。
開催状況 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000195.html
中間整理 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001515409.pdf
提言 「日本の地域交通の「共創」に向けての提言」 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001600398.pdf

地域公共交通活性化再生

「地域公共交通計画等の作成と運用の手引き」(総合政策局、2022)

公共交通政策:地域公共交通計画等の作成と運用の手引きについて  - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

地域公共交通計画と乗合バス等の補助制度の連動化

地域公共交通計画と乗合バス等の補助制度の連動化に関する解説パンフレット 2022年3月公表。

この「連動化」により、国庫補助を受けるために、地域公共交通計画の策定が必須となったが、政策としてアナウンスしてから、実際に詳細な手順書(本書)が出るまでに約2年を要したことが興味深い。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001480550.pdf

共創モデル実証プロジェクト(共創による地域交通形成支援事業)

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/kyousou/ 

2023(令和5)年

答申、法律

地域公共交通活性化再生法の一部改正

2023年4月成立、2023年7月・10月施行
~ 地域公共交通「リ・デザイン」(再構築)に向けて ~https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000292.html 

添付資料
報道発表資料/概要/要綱/案文・理由/新旧対照条文/参照条文

<地域公共交通活性化再生法等の一部改正(令和5年改正関係)> 制度説明資料

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律 (令和5年法律第18号) 概要補足説明資料要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和5年政令第220号) 概要要綱本文・理由参照条文

【令和5年7月1日施行分】

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行規則の一部を改正する省令(令和5年省令第55号) 概要本文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴い、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、地域旅客運送サービス継続実施計画、貨客運送効率化実施計画、地域公共交通利便増進実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定に係る都道府県公安委員会の意見の聴取に関する命令の一部を改正する命令(令和5年内閣府令・国土交通省令第4号) 概要本文

【令和5年10月1日施行分】

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和5年政令第246号) 概要要綱本文・理由新旧対照条文参照条文

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令(国土交通省令第73号)概要

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴い、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、地域旅客運送サービス継続実施計画、貨客運送効率化実施計画、地域公共交通利便増進実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定に係る都道府県公安委員会の意見の聴取に関する命令の一部を改正する命令(令和5年内閣府令・国土交通省令第5号)概要

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴い、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく道路運送高度化実施計画、地域旅客運送サービス継続実施計画、貨客運送効率化実施計画、地域公共交通利便増進実施計画及び新地域旅客運送事業計画の認定に係る都道府県公安委員会の意見の聴取に関する命令の一部を改正する命令(令和5年内閣府令・国土交通省令第5号)概要

地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針(令和5年総務省告示・国土交通省告示第2号) ※令和5年10月1日施行後のもの

ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会(2023年1月~7月)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000058.html

概要版 https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001618101.pdf

提言書 https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001618102.pdf

地域の公共交通リ・デザイン実現会議(2023年9月~2024年5月)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000211.html

とりまとめ https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001745857.pdf

地域公共交通計画の実質化に向けた検討会(2023年12月~2024年4月)

開催状況 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000217.html

中間とりまとめ 「地域公共交通計画」の実質化に向けたアップデート~モビリティデータを活用した、無理なく、難しくなく、実のある計画へ~ https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001740865.pdf

地域公共交通活性化再生

「地域公共交通計画等の作成と運用の手引き」2023年版手引き(第4版)(総合政策局、2023)

公共交通政策:地域公共交通計画等・共同経営計画の作成の手引きについて  - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。
タイトルとURLをコピーしました